Sat.

ドロンワークのカードケース

ドロンワークカードケース
昨日の続き。。。フォーサイドステッチをぐるりに刺繍して、カードケースに
仕立ました。
ドロンワークのみで、至ってシンプルに。

初めてのドロンワーク。。。なんとか出来た感じなんですが、本を隅から隅まで
見てもどうしても判らないことが。。
織り糸を抜く時に中央から糸を切ると本にはありまして、その抜いた糸で端の始末をすると。。。
全然糸の長さが足らないんですけど~~~~~???
何故なんでしょう???
何かがおかしい。。。何が違うのかがわからないんですぅ(泣)
強行突破しました(笑)
こうゆう基本中の基本が出来てないと、綺麗に上がりませんね(泣)
どなたか、教えていただけないでしょうか

ドロンワークのお教室が地元にあればなぁ。。
ドロンワークカードケース中
中生地もすご~くシンプルに。(少々寂しい感も。。。)
サイズは若干大きめに作ったので、カード10枚は入ります~
スポンサーサイト



16:35 | ドロンワーク | comments (1) | edit | page top↑
Fri.

ドロンワーク

ドロンワーク 織り糸を抜く
「はじめてのドロンワーク」より、初めてでも出来るの?! 本とにらめっこに数日かけ、
なんとなく理解出来たような気がして(思い込みです(笑))
いざ!挑戦! 織り糸の本数を数え、抜く時は緊張・・・一本違ったら模様が出来ないですから。。。
なんとか、織り糸を抜きまわりをボタンホールステッチでかがりました。



ドロンワーク 結びかがり
次は、結びかがり! これは楽しい~ 段々下地が出来上がってくるのが嬉しくて スイスイ進みます
仕上がりは。。。。ん~歪んでます(泣)

ドロンワーク 矢車草かがり
いよいよ、花弁模様です! 矢車草です。 
糸の引き具合や 結びかがりの段階で綺麗に仕上がっていないと、テキメン。。
花弁模様も歪むんですね(泣)
勉強になります。強行で挑戦した割りに 一応(笑)型にはなってると自分に言いきかせ。

この次に 周りを8目飛ばし フォーサイドステッチで ぐるりと囲む予定です。
糸抜きは上下横一本だけなので 少しは楽かな。(楽なのを選んでます笑) 

完成したら 何かに仕立なきゃ。コースターか、ポーチか何かにする予定です!
23:07 | ドロンワーク | comments (0) | edit | page top↑